ネットスーパーを活用して自宅で寿司を作ってみた。おすすめのネタは?

日本食のトップに君臨し続ける「寿司」。

よくよく考えてみると、そんな難しい料理でないはず。 いや、言い換えます。もちろん、寿司屋のような味には遠く及ばないものの、ある程度の味は、自宅で自分で作っても出せるはず。

最近は、ネットスーパーをフル活用しているという方も多いと思います。私たちもそうです。そんなネットスーパーを使って、寿司を作ってみました。

私が寿司を握るのは3、4回目ですが、最初はネットを見ながら恐る恐る、だったものの、今回は1時間もかからずにできました。コツを掴めば、安く、簡単に、日本食の最高峰、寿司を自宅で楽しめます。

ネットスーパーを活用して自宅で寿司を作ってみた。おすすめのネタは?

活用したネットスーパー

生協

日本に根付く昔からのネットスーパー。その安心感は半端ない。

私がいる離島にも届きます。

生協コープかごしま

すごい!トカラにも届けてるんですね。

各島の、運送会社と契約して、冷凍も冷蔵も届けてくれます。

送料

ただ、離島は送料がいくらか本土と比べれば高いです。実際の金額を。

商品:5411円 → 送料:778円

商品:4544円 → 送料:705円

送料は、地域、地域で違いがあるようですが、島でなければ200円とか無料とかだったりするみたい(詳しく調べていませんが)なので、ちょっと割高感はあります。

ただ、基本的にスーパーにあるものはなんでも揃っている感じです。ですので、商品の品揃えは充実しています。しかも、週によって商品が変わったりもするので、選ぶ楽しみがあったりもします。(妻に任せっきりですが)

ロコパン

ロコパンは、業務スーパーのネット版みたいな感じです。

コロナになって探すまで知りませんでした。

冷凍物が多いんですが、5400円以上送料無料になります。しかも、離島でも送料無料! ここ大きいです。

今回買ったもの

ネットスーパーで買った食材と料金

サーモンとホタテは生協で買いました。

半分ずつしか使わなかったので、

サーモン:150円
ホタテ:430円

つぶ貝はロコパンで。

つぶ貝も半分の8枚だけ。

つぶ貝:440円

島のスーパーで

アオリイカ:300円

自分で

700グラムぐらいの伊勢海老:0円

合計金額

1320円でした。二人でお腹いっぱいになりました。

今は100円寿司が普及してきましたから、それほど安い!って感じはしないかもしれませんが、それでも安いですよね。一人660円でお腹いっぱいですから。

ちょっと、今回の伊勢海老は伊勢海老は茶色がかってましたね。でもめっちゃ美味しかったです。

手前のお皿の伊勢海老は、シソを挟んだらなんか見た目よもぎ餅みたい。。

おすすめのネタ

まず、サーモンが当たりでしたね。やっすいのに、めっちゃ美味しかった。これをいっぱい食べてもいいです。炙ったりして。

次に、ロコパンのつぶ貝も買って正解でした。大粒で、そこまで高くないのに、ちゃんとおいしかったです。

ホタテイカ伊勢海老も全部美味しかったです。(結局全部か〜い)

ヨメナガラ
ヨメナガラ

今回は本当にハズレがなかった!

伊勢海老はともかくとして、他の4品は、全部寿司ネタとして大正解のネタでした。

お寿司を作るときのコツ

偉そうなことは言えませんが、感じたことをちょびっと。

一個一個握る握る前に手酢をつける

基本なんでしょうが、殺菌と、味と、ご飯が手につかないようにするために忘れずに。

ご飯は少なめに

高級店って、ご飯少ないイメージがあります。

最初の方は、小さくしようと思っても、思ったよりも大きくなってしまって、結局ご飯でお腹いっぱいになってしまって。こんなに小さくて良いのかな、と思うくらい小さい方が、食材を楽しめます。

形にこだわりすぎない

プロみたいに、プロみたいに、って完璧を目指すと時間ばかりかかります。

形にこだわりすぎずに、ぱっぱっと握ってっても、意外と全体の見栄えって変わらないんですよね。

まとめ

自宅で寿司。おすすめです。

なんていうんでしょうね〜。私たちってどっかで、寿司は外で食べるもんだ、とかいう先入観ってあるじゃないですか。これって、どこで作られたものなんでしょうね。

実際作ってみて、単にコスパが良いだけではなく、自宅で寿司を作ることによって、今まで持っていた既成概念を打ち破る経験になるのではないか、と思います。

ぜひお試しを。

コメント